聞こえのブログのロゴ

クジラのコミュニケーション

今日はクジラのコミュニケーションについてのお話です。

クジラは大きな海の中で遠くのクジラともコミュニケーションを取ることができる。というのは何となく知っているのではないでしょうか。

ではどのように音を伝えているのでしょうか。

色々な種類のクジラがいますが、「ヒゲクジラ」というクジラは低周波の音波を使います。

その大きな体を活かし、音がより遠くまで伝わる深海の「サウンドチャンネル」という層を利用しています。

 「サウンドチャンネル」とは水圧や水温の関係で音にスピードが最も遅くなり、逆に とんでもなく遠くまで音を届けることのできる層のことをいいます。

この層に入った音は層に閉じ込められ進んでいくそうです。

ヒゲクジラはこの「サウンドチャンネル」を知っていて、低周波の音波を使って何千キロも離れた仲間とのコミュニケーションが可能なのです! 

どのぐらいの速度で音が伝わるかというと、もし3,000kmの距離を隔ててお互いにコミュニケーションをとるとなると、一方の呼びかけに対して仲間の返事が戻るのに4,000秒、すなわち1時間以上ということになります。

少し時間はかかりますが、広い海の中でコミュニケーションを取る術を知っていることがすごいことですよね。

人間がサウンドチャンネルの存在を知り、利用をはじめたのは、60年ほど前だそうです。

数千万年からこの「サウンドチャンネル」を利用しているクジラ。

スケールの大きさはその体だけではありません!

カテゴリ別メニュー
聞こえに関する情報をお届けします