聞こえのブログのロゴ

ウォータープルーフ補聴器の洗い方と注意点

「ライフ」はどうやって洗う?

プールでも温泉でも安心して使えるウォータープルーフ*充電式補聴器、オーデオ ルミティ ライフ。

ウォータープルーフ補聴器を毎日洗う必要はありませんが、ご使用状況に応じて安心して洗っていただけます。

このたび、ウォータープルーフ補聴器の洗い方と注意点についての動画とご案内書をご用意しました。ぜひ参考になさってください。

画像をクリックすると別ウィンドウでPDFが開きます。

オーデオ ルミティ ライフについて

水や汗にだんぜん強いから、毎日が安心。

ことばの理解の向上を追求したフォナック スマートスピーチ テクノロジーに加え、防水性*と防汗性を兼ね備えているので、会話の楽しみと日常の安心を頼もしくサポートします。

IP68 よりもさらに負荷をかけた条件で防水性能*をキープ

オーデオ ルミティ ライフは真水を使ったIP68だけではなくフォナック独自の厳しい条件をクリアしており、真水・塩水・塩素水・汗 で濡れてもそのまま使用可能です。補聴器に水が染み入らないよう、特殊なコーティングやシーリングでハウジングを強化しています。

詳細は以下記事を併せてご覧ください。

・ウォータープルーフ補聴器とIP68補聴器の違いは?- オーデオ ルミティ ライフ | きこえのブログ by フォナック (kikoeblog.jp)


*水深最大50cm

[ 参考資料 ]

オーデオ ルミティ ライフ 製品情報

参考資料:
1 Appleton, J. (2020) AutoSense OS 4.0- significantly less listening effort and preferred for speech intelligibility. Phonak Field Study News retrieved from www.phonak.com/evidence.
Latzel, M. & Hobi, S. (2022) Receiver with mechanical vent provides benefit of open and closed acoustics for better speech understanding in noise and naturalness of own voice perception. Phonak Field Study News retrieved from www.phonak.com/evidence.
Thibodeau L. M. (2020) Benefits in Speech Recognition in Noise with Remote Wireless Microphones in Group Settings. Journal of the American Academy of Audiology, 31(6), 404–411.​
2 Woodward, J. and Latzel, M (2022) New implementation of directional beamforming configurations show improved speech understanding and reduced listening effort. Phonak Field Study News retrieved from www.phonak.com/evidence.
3 Latzel, M., Lesimple, C., & Woodward, J. (2023). Speech Enhancer significantly reduces listening effort and increases intelligibility for speech at a distance. Phonak Field Study News. Retrieved from www.phonak.com/evidence.
カテゴリ別メニュー
聞こえに関する情報をお届けします