聞こえのブログのロゴ

オーデオ インフィニオ 性能アップグレード版「インフィニオ ウルトラ」新登場

「インフィニオ」シリーズから、オーデオ インフィニオならではの性能と快適性をさらに向上させた性能アップグレード版「インフィニオ ウルトラ」が新登場しました。

快適さを、まるごとアップグレード!

●インフィニオ ウルトラの主な特徴

“ウルトラ”な適応性 – もっと快適な聞こえ
フォナック補聴器の代表的な機能である自動環境適応機能プログラム「オートセンスOS」が7.0へ進化。オートセンス OS 6.0に比べ18倍もの音響サンプルで再学習をしたAIによって、音環境を検出する精度が24%向上。騒がしい中でも、これまで以上に快適な聞こえを、より多く、そしてより長く体験いただけます。

“ウルトラ”な接続性 – さらに簡単につながる
従来はアプリとストリーミングで別々に操作が必要だったスマホとの接続が、新機能「ワンステップぺアリング」によりアプリからの接続操作のみで両方が完了。シンプルな操作により、これまで以上に簡単な接続が実現。また、フォナックのユニバーサルコネクティビティにより、最大8台のBluetoothデバイスとペアリング可能で、2台同時待ち受けにも対応。

“ウルトラ”簡単お手入れ – 耳垢管理を革新
新発売の「イージーガード耳せん」は、音のみを通す特殊な音響透過膜を採用。拭くだけで簡単に清掃できるため、従来のような耳垢防止フィルターの頻繁な交換が不要に。これにより、最大38%の来店回数削減が可能となり、販売店・装用者の双方にとって時間の有効活用を実現。装用者は耳垢による煩わしさから解放され、より快適な聞こえをお楽しみいただけます。※フォナック社内データに基づく

さらに進化したフォナックを、あなたへ

● ウルトラ版 オーデオ I- スフィアでどの方向からもクリアな音声
フォナックは2025年1月、世界初※1のサウンドプロセッシング専用のDNNチップ「DEEPSONICTM」を搭載した補聴器「オーデオ I-スフィア」を発表。単なる音声識別を超越し、「ことば」と「雑音」を切り離し、雑音を最大限取り除く事に成功。どの方向から聞こえる声も、まさに透き通ったことばとして届けることを可能にしました※2

● 効率向上で電池の持ちへの安心感もアップ
「オーデオ I-スフィア」に搭載されている「全方位からのことばの明瞭性 2.0」機能は、アップグレードによる処理効率向上により従来より30%の省エネ化を実現。より効率的な電力制御により、「非常に騒がしい中での全方位からのことば」プログラムのみを常時作動させても最大11時間※3の使用が可能に。騒音下や賑やかな環境で多くの時間を過ごすアクティブなユーザーも安心して一日を過ごすことができます。

すでに購入済みのオーデオ I-R および オーデオ I-インフィニオ、クロス I-Rはご購入いただいた補聴器販売店にてインフィニオ ウルトラ版への性能アップグレードを行うことができます。

「インフィニオ ウルトラ」にご興味のある方は、ぜひお近くの補聴器販売店へお問い合わせください!

>>お近くの補聴器販売店を探す

 

● アップグレード対象製品概要
〇販売名 :フォナック オーデオ インフィニオ(管理医療機器認証番号:306ALBZX00017000)
タイプ名 :オーデオ I-R / オーデオ I-スフィア

〇販売名:クロス I-R

出荷開始日:2025年11月19日

※1.2024年8月時点。ソノヴァ社調べ
※2. Raufer, S., Kohlhauer, P., Jehle, F., Kühnel, V., Preuss, M., Hobi, S. (2024). Spheric Speech Clarity proven to outperform three key competitors for clear speech in noise. Phonak Field Study News retrieved from https://www.phonak.com/evidence
※3. 期待動作時間は、バッテリーの状態、聴力、環境音分類、ストリーミングの使用状況、ならびに有効化されている機能設定によって異なります。
カテゴリ別メニュー
聞こえに関する情報をお届けします