新しいネットワークIDを作成する機能(NewNet)
2013年10月18日
Roger では、ネットワークIDを共有し、話し手の声を送信機(マイク)から、受信機に届けます。
このネットワークIDは、Roger 送信機(マイク)のRoger inspiro でのみ作成が可能です。
ちなみに、このネットワークIDは、画面に表示するなどして確認することはできません。
(あくまでも著者の予想なのですが、ネットワークIDは、0~9までの数字と、A~Zまでのアルファベットを組み合わせた複数桁のIDで、表示させても、数字とアルファベットの羅列を確認することは難しいと思います。)
今まで使用していた教室内のRoger 受信機ではなく、他の教室のRoger 受信機と新たなネットワークを構築したい時などには、このIDを新たに作る必要があります。
新しいIDを作る機能が(機能というほどのものではありませんが…)、NewNet(ニューネット)です。
新しい(New)ネットワーク(Net)を作るのでNewNet、そのままですね。
![]() |
【NewNet】 |
メニュー画面から、NewNetの作成を選択すると、新しいネットワークIDが作られます。
この際、前のIDは破棄されてしますので、同じIDに戻すことはできません。
ただし、前のIDを使用しているRoger 機器があれば、JoinNet(ジョインネット)という機能で、前のIDをコピーすることができます。
この機能については、次回、説明します。