聞こえのブログのロゴ

FM システムの海外事情(オーストラリア)

オーストラリアでは、FM システムに対して国や自治体などから
どういうサポートがあるのかオーストラリアの人に聞いてみました。

オーストラリアには「Australian Hearing」という団体があり、
そこが聴覚関連の支援をしてくれます。

もう少し具体的に書いてみます。

500、1000、2000 Hz の平均を取って 30dB 以上だと、支援を
受けることができます。もう1つの大きな条件は21歳以下である
ことが条件になります。
細かくはオーストラリア人であることなどほかにも条件はあります。

4年ごとに補聴器と FM を支給してもらえます。

FM というと何を含むかといえば、送信機 1 台と、受信機 1 台が
含まれます。2つ目の受信機は自己負担になるということです。

FM は子供、学生だけのものじゃなくてこんなところ
でも使えると書いてあります。

・自転車に乗っているとき
・打ち合わせ
・教会
・スポーツ
・家族団らん
・パーティ(飲み会)
・音楽を聞くとき
・旅行先でのガイドさんの話を聞く

FM システムがたくさん利用されているだけあって、使い方も色々考え
られているんですね。

直接私がオーストラリアの役所に問い合わせたわけではありませんので、
その点だけご了承ください。さらに細かいことは、上に紹介したホーム
ページから直接お問い合わせいただくことになります。

カテゴリ別メニュー
聞こえに関する情報をお届けします