聞こえのブログのロゴ

ロジャー ユーザーからの情報シェア-保育園での導入-他社メーカーの補聴器編

保育園にロジャーの導入をお願いした際の情報をいただきました。

保育園での生活の中でロジャーを利用したいと考える難聴児のお母さまがたくさんいらっしゃいます。

その中で、導入していただけたケースとそうでなかったケースが存在します。

保育園でロジャーを導入していただけたロジャー ユーザーの方から、園側にお願いをした際の情報をいただきましたので、共有いたします。

ユーザー情報

■5歳の時に言葉の発達の遅れから難聴と判明し、補聴器の装用を始める
■現在は保育園に通いながら、児童発達支援に通い指導を受けている6歳の男の子

ロジャー情報

■他社メーカーの補聴器
ロジャー タッチスクリーンンマイク
■受信機:ロジャー エックス

■通園している保育園と体操教室で首かけモードで使用

初めは難色を示された

園にロジャーの導入をお願いした際、外遊びが多いことなどからはじめは渋い対応だったそうです。

お母さまの対応されたこと

■お母さま一人で対応された(必要があれば担当のSTさんにもお願いできることになっていた)
■園の先生方に、ロジャーのカタログをお見せして、主に使い方の説明と使用する目的を説明
■言語の先生から(息子さんに対してだけでなく)「普段話している会話を聞くということが目的のひとつでもある」と言われたことを保育園の先生方にお伝えした
■先生方もネットで調べてくださり、園でも話し合ってくださった結果、ロジャーの導入に至った

ロジャーを使用して気づいたこと

他社メーカーの補聴器でロジャー タッチスクリーンマイクをご使用された感想や、気づかれた点など、いろいろな情報を共有してくださいました。

■冬になったからか、補聴器の電池の減り具合が速くなった
■受信機を守るためにカバーをつけ始め、点滅の色を確認しにくくな+ったこともあり、保育園で電池切れになってしまったため、早めの電池交換が必要だと実感
■1日首から下げているのは肩と首への負担が大きいため、先生方には申し訳ないのでブームマイクの使用を検討中
■受信機はストラップの付け外しの時に外れやすいため、保護のためにカバーをつけ始めた

ロジャーを使用して気づいたこと

■屋外で大きな声を出さずにすむこと!特に公園や体育館、駐車場での体力消耗が半減した 。
■騒音の多い場所で息子さんが自信をもってサクサク行動できる !これが何より一番の変化!

 

息子さんが「ロジャーを使うことで、たくさんの会話が耳に届き、自信をもって行動できるようになった!」という嬉しいお話も聞かせてくださいました。ぜひ、幼稚園や保育園でのロジャー導入をご検討の方のご参考にしていただければ幸いです。

ロジャー タッチスクリーンマイクの詳細
ロジャー タッチスクリーンマイク取扱説明書(英字)

◆関連記事◆
保育園の先生にロジャーの充電をお願いする際の資料例
ロジャー ユーザーからの情報シェア-幼稚園での導入-
ロジャー ユーザーからの情報シェア-保育園での導入-

カテゴリ別メニュー
聞こえに関する情報をお届けします